スポンサーリンク
轟ちゃんは、はじめから整形していることを包み隠さず、大々的に公言している大人気YouTuberであり、彼女の「整形アイドル轟ちゃん」は、登録者数47万人の誇る大人気チャンネルですね。
YouTube以外にも、他のSNSへ情報発信、放送メディアの出演、本の出版など多岐に渡って活動をしています。
当ブログでは、整形アイドルの轟ちゃんの整形について綴っています。
- 1350万円かけたのに「可愛くない」という声
- 轟ちゃんの驚きの整形費用は1350万円!!
- 高額な整形費用に後悔しているのか?
- なぜ?炎上するのか?
- 轟ちゃんの整形軌跡 ⇒ どこを整形したのか?
整形したのに「可愛くない!」と炎上!!
轟ちゃんは、驚異の整形費用の割には「可愛くない」という声がありますね。
整形をすると「綺麗になれる」「可愛くなれる」というイメージがありますが、どうして轟ちゃんは、そうならなかったのでしょうか?
ネット上で、高額な費用をかけた整形をした轟ちゃんに「可愛くない」という声が上がっています。


轟ちゃんの反論
整形すれば、綺麗になれる!可愛くなる!イメージですが、轟ちゃんは、そういった心無い声に対して、各方面で反論していますね。
この動画で「整形でも可愛くなれない理由」を話していますね。
整形をするとしても、元の骨格や動かせる箇所の限界があって、それ以上はできないとのことでした。
実際に経験した人の多くは「整形をしても、それほど変わった感じがしない」となるそうです。
むしろ「メイクの方がもっと可愛くなれる!」とも、言っていました。
ネットの書き込みで「可愛くない」という書き込んだ人は、こういったことを知らないからだとか。
「整形をすれば必ず可愛くなれる」のは幻想であり、実際は違うんですね。
轟ちゃんは「整形したのに可愛くない!」という声には、過敏に反応をしたわけではなく、どこか淡々と受け入れているようですね。
「この顔で1350万円?金ドブじゃん笑」
— 整形アイドル轟ちゃん (@todoroki_sk) September 13, 2022
よく言われます。でも顔のクオリティーは置いといて、道端でブスと暴言吐かれなくなった。服屋で店員さんとお話しながら買い物するのが楽しくなった。整形は外的要因ストレスと過剰な自意識を消してくれた。1350万円の価値あり。自分が良ければそれでいいのだ
「1200万使ってこの顔?」とか「整形してない○○ちゃんの方が可愛くて可哀想」とか死ぬほど言われてきたけど、使った金とか努力の分だけ可愛くなれるって信じてるのが純粋すぎてすごい。整形に限らず、世界ってそんな平等に出来てないじゃん当たり前に
— 整形アイドル轟ちゃん (@todoroki_sk) June 2, 2021
整形をして「男子ウケを狙う」「女優みたい!」といったような「他人からの承認を得たいから」ではなく、「整形は目的ではなく手段!」と、はっきりと明言していますし、外見コンプレックスが解消したのも事実で、あくまでも自分軸なんだ!ということを強調しています。
YouTubeでも、「こんなにお金かけたのにかわいくなくてかわいそう」とかっていう声をいただいたりとかもするんですけど、それは全く傷つかなくて。そもそもの目的がそこじゃなくて今、いろんな選択肢をいただいているので、それだけでうれしいなと思っています。
——いろんな経験が自分の自信につながったということですね。
轟 そうですね。もちろんコンプレックスはまだまだあるし、ここがもうちょっとこうだったらっていうのはキリがないんですが、そんなことどうでもいいやって思えるくらい、今は充実しているんです。
出典:文春オンライン
轟ちゃんは、整形で自身の価値観を確立しており、今の自分に自信を持っているから、他人からの好奇な批判が気にならなくなったのでしょうか。
スポンサーリンク
驚愕の整形費用1350万円!
轟ちゃんは中学生の頃に、2ショット写真で、自分が「ブス」であることを自覚し、整形を決意して、18歳で二重にする整形がはじまりでした。
動機は「私は普通の人になりたい!」「自分を好きになりたかった」とのこと。
しかし、あこがれの二重になったのに、自分が期待していたような感じではない?と思ったそうです。

上記以外にも、小規模の脂肪吸引やエラボットクスを複数回しています。
整形する前ってこのスタイルは「目立つから嫌なもの」だったし、後ろ姿見た男がわざわざ追い越してきて顔見て「ハズレだわ!騙された😂」とか言ってきて恥ずかしくて惨めでずっとコンプレックスに思ってたけど、今は武器になった!整形して、整形してない自分の良い部分に気づけたから本当によかった。 pic.twitter.com/a5wIPdqgMX
— 整形アイドル轟ちゃん (@todoroki_sk) January 24, 2023
初めての手術後にわかったのは、美容整形は魔法ではない、ということ。手術が終わり、腫れが引けば、憧れの二重まぶたになれる、自分の顔が好きになれると思っていたのに、今度は目以外の部分が気になりだしたんです。完璧を目指しているわけではないのに……。
マネーポストweb ライフ
一度、整形をしたら、あちこちが気になって、整形を繰り返してしまう「整形依存症」になってしまいトータルで1350万円になってしまったそうです。
驚愕の整形費用ですが、当時は医療ローンを利用しており、がんばって働いて返済していたそうですね。
整形1350万円の後悔はないか?
整形費用が1350万もかけて「可愛くない」といわれて、整形をして後悔しているのではないか?と気になりましたが、「全くしていない!」そうです。

整形をしたことで「自分を好きになることができた」ということで、1350万円の価値があると堂々と公言しています。
轟ちゃんが「炎上」するのはなぜか?
轟ちゃんは自身のチャネルでも「よく炎上する」と話していました。
最近、整形については理解する人は増えつつありますが、否定的な人もまだいることも事実です。
整形というジャンルは、いい意味でも悪い意味でも多くの人が関心のあることで注目されやすく、轟ちゃんは、攻撃を受けやすいのではないかと思います。
自身でのチャンネルでも、ちょっとした発言でも、揚げ足取りのようなコメントをしてきたり、誹謗中傷してきたりするそうです。
時には、自分にチャンネルだけではなく、出演した番組にまで炎上につながるなど仕事にも影響が
出てしまうとのこと。
要は、人気YouTuberによくある「アンチ」が実に多いということです。
轟ちゃんが整形をしていることを公言しているので※「整形垢」と呼ばれる人からの晒されてしまったり、かつてファンだった人からは「置いていかれてしまった」という、反感もあるんだとか。
もちろんですが、轟ちゃんの失言や行動についての批判も多数あるそうです。
本当に反省している場合は、きちんと謝罪動画をあげていました。
(※SNSで、美容整形についての情報を発信するアカウント)
轟ちゃんが炎上してしまうのは、以下のことが考えられます。
- 整形をしている人への「冷やかし」⇒興味本位での投稿、悪ふざけ
- 整形への「嫌悪感」⇒ 整形への根強い不信感、批判
- 轟ちゃんの動画での発言や行動 ⇒ 謝罪動画もありました。
- 「嫉妬」や「妬み」⇒ 整形垢が画像で晒すとバズるから
事実であることないこと、言われ続けると、さすがの轟ちゃんでも参ってしまう時もあるそうです。
炎上は興味本位からくる、野次馬というか、ディスりが大半ではないかと、個人的に思いますね。
その一方、轟ちゃんへ擁護する声も多いのも事実です。
スポンサーリンク
コメント